当日の流れ

日程

2021年12月4日(土)

・雨天決行ですが競技に支障があると判断した場合は当日7:00までにホームページ上に掲載します。

事前準備

・今回、地図上に示されたチェックポイント(得点)にて、スマホWEBアプリ(Progs)を使った通過証明を使用します。
事前にご利用のブラウザでGPSが取得できることを確認しておいてください。

[動作確認用] スマホでご覧の場合はタップすると起動します
「”https://pskolc.com/”が現在の位置情報を利用します。よろしいですか?」で「はい」をタップしてください。
「GPS正常です」と表示されれば準備OKです。


集合場所

ベルモント公園
東京都足立区梅島1-33-7

アクセス

東武スカイツリーライン「梅島駅」から徒歩5分。
駐車場は用意しません。

受付 9:15~10:00(開場9:00)

・会場(ベルモント公園陳列館1F)に着きましたら、検温及び手の消毒をお願いします。
・受付で地図・チェックポイント一覧などを受け取ってください。
エントリーリストに記載してあります3桁のエントリーNoを申告していただけるとスムーズに受付できます。

地図とチェックポイント一覧

・チームNo別にポリ袋(厚み0.07×袋巾350×高さ500mm)に入っています。
【袋に入っているもの】
代表者以外のポリ袋
荷物預かり用の袋
地図人数分
チェックポイント一覧人数分
参加賞 人数分
通過証明報告用QRコード(チームに1枚)
チーム代表者はQRコードを読み込んでください。

使用地図

・国土地理院「基盤地図情報」をロゲイニング用に調整
・1:25,000 A3ノビ版 0.12mm厚(コピー用紙は0.07mm厚) チェックポイント一覧も同サイズです。
※雨対策でポリ袋の入口を止めるテープなどあると便利です。

更衣室

女子更衣室用に陳列館2Fの倉庫を使用します。男性の方は陳列館2Fなどで着替えてください
・陳列館2Fは当日貸し切りとなりますが、一般の方が入ってしまう可能性があります。貴重品は必ず携帯ください。

公式掲示板

受付のそばに公式掲示板を設置します。
・急に変更になった事項やお得情報など重要事項を掲示します。
・スタート前に必ず目を通してください。

作戦タイム

スタートまでの間は作戦タイムです。
・館内は狭いので、なるべく公園屋外にて作戦を練ってください。
・後述の「競技及び注意事項」を踏まえて作戦を練ってください。

荷物預かり

・スタート前にグループごとに荷物預かりをします。
・スタートの準備ができましたら、荷物を袋にいれてエントリーNoを記入の上、2Fの荷物預かり箇所に預けてください。

競技中の持ち物

・主催者より配付するもの:ロゲイニング用地図,チェックポイント一覧,地図用透明ポリ袋,参加者用QRコード
・参加者が用意するもの(必携):スマートフォン(競技結果報告用 各自 チームに1台),デジタルカメラ(スマートフォンでも可 チームに1台以上),マスク(各自)
・参加者が用意するもの(任意):時計,コンパス,必要に応じて飲み物・食べ物,お金や電子マネー,(天候に応じて)防寒着・雨具など

競技説明 10:00~10:10

スタート地点にて競技説明を行います。公園屋外にお集まりください。

初心者講習

今回、初心者向けの説明はありません。スタッフはスタート前に名札をつけていますので、基本的なルールでわからないことがあればきいてください。

スタート 10:15

・10:15のスタート直前に集合写真を撮ります。ポーズを決めてください。
・ベルモント公園は住宅に囲まれた静かな公園です。休日でお休みになっている方もいるかと思いますので、大声は出さないようご配慮ください。
・準備ができた段階で希望すれば10:15より前にスタートすることもできます。(制限時間は5時間です)

競技及び注意事項

地図上に示されたチェックポイント(得点)でProgsを使ってパンチすることにより通過したこととします。もし反応しなかった場合にはチェックポイント一覧にある写真を撮って通過証明とします。
・地図上に示されたピンクの○の中心点ピンポイントがチェックポイントの撮影場所です。○の中心に行けば必ず撮影ポイントがあります。
・チェックポイントは全部で52箇所、合計得点は2000点です。
・チェックポイントには参加賞や賞品を購入している足立区のお店や菓子工場があります。
・私有地(民家の敷地やマンション敷地)に入らないでください。
・交通ルールを守ってください。(交通信号厳守はもちろん、見通しの悪い交差点が多いので、止まれ標識は一旦止まって左右確認してください)
・交通量の多い道路を横断するときは横断歩道および歩道橋を利用してください。(歩道橋は地図に記載します)
・寺社仏閣の境内は走らないでください。参拝されている方もいらっしゃいますので、信仰の対象としての礼は尽くしてください。
・歩道、公園、商店街などでは一般の利用者を優先し、衝突の危険などがある場合は走らないでください。
・飲食禁止・走行禁止の公園があります。必ず守ってください。
・公園で写真を撮る際には、トラブルが起きないよう配慮願います。また一般の方が写った写真はSNSなどには掲載しないようにしてください。
・地図やチェックポイント一覧だけをみて走ったり歩いたりすることはとても危険です。ながら行為はしないようにしてください。
・競技中スタッフが競技者の写真を撮ることがあります。ホームページなどに掲載されたくない方はポーズをとらないようにしてください。
・今回、競技中の飲食店内での飲食は禁止とします。

初心者の方-どうしようもなく迷いそうな方

今回の地図は、「地図について」の通り、町名等の文字情報及び「学校」「郵便局」「交番」等の地図記号は地図上に記載されていませんので、初心者の方にはとても難しい地図かもしれません。
何しろ迷ったとき(地図上の現在位置がわからなくなったとき)にどこにいるのか目印がほとんどといってありません。

常に現在位置を把握しながら進むことは大事なことです。
そのためには常に地図の北と実際の北を合わせておき、地図を見たときに地図上の現在位置に常に目がいくように指などで押さえておくなど工夫しなければなりません。
オリエンテーリングやロゲイニングの上級者はこれらを難なくこなします。

それでも迷ったら?
・まずは立ち止まって記憶をたどりましょう。確実にわかっていた場所からどのような行動をしたのか?
・もし、ここかもという地図上の場所があれば、地図と照らし合わせながらゆっくり移動して確実なものにしましょう。
・勇気をもってわかっていた場所まで戻るというのも解決手段のひとつです・・・戻れればなのですが
・コンパスを使って大きな川や線路などわかる方向に向かうというのも解決手段のひとつです・・・1kmも余計に移動しなければならないかもですが
・最終手段ですが、通行人に聞いても構いません。(マスクは必ず着用してくださいね)
ただし、競技地図を見せても、ほとんどの方はあなたと同じで地図上のどこかなんてわかりません。
聞く場合は「笑顔」で「○○」に行くにはどうしたら良いのでしょう?と聞いてください。「○○」は誰でも知っていそうな場所に限りますが。
公務の妨げになりますので、絶対に交番では聞かないでください。
・本当にどうしようもなければ初心者の方は地図アプリを使っても構いませんが、本来は失格行為ですのでなるべく迷うことも含めて楽しんでください。

ゴール スタートから5時間後(10:15スタートの場合は15:15)

・ゴール地点でProgsの画面をひらくとフィニッシュとなり成績一覧ページに遷移します。うまくフィニッシュできなかった場合は、会場前の親時計でゴール時間を写真撮影して速やかにスタッフに報告してください。
・1秒でもオーバーすると減点があります。1分オーバーにつき、50点をマイナスします。
15:45を過ぎると失格とします。
・どんなに遅くとも16:00にはゴールしてください。間に合わない場合は、地図記載の電話番号に連絡を必ず入れてください。17時には会場閉鎖になりますので、遅れた場合は荷物を会場の外へ移動いたします。

得点の申告

・途中、パンチできなかったチェックポイントなどあれば、フィニッシュ後修正できますので、15:30まで修正報告してください。15:30までに修正報告がない場合は得点をとっていても当日表彰されないことになります。
修正できない方はスタッフなどできる人に協力してもらってください。

当日表彰

15:30ごろに対象チームは陳列館1Fの受付におこしください。
※各カテゴリー別に1~3位まで表彰いたします。但し、失格したチーム、得点がマイナスになったチームは表彰対象外となります。
※賞品には食品が中心となりますので、入賞者で先に帰られてしまった場合には賞品をお渡しできません。(特別賞として他の参加者に還元いたします)ご了承願います。

新型コロナウイルスを想定した感染拡大防止対策について

(日本フォトロゲイニング協会に準じます)
参加者の皆さまには下記を遵守いただくようご協力をお願いします。遵守頂けない場合、イベントへの参加を取り消し、又は途中退場を求めることがあります。
(1)以下に該当する場合は、参加をおやめください。イベント当日は、これらに該当しないことを、書面等で確認させて頂きます。 イ)体調がよくない場合
ロ)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ハ)過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
(2)マスクを持参し、原則として常時着用してください。マスクを外す場合は、周囲の人との距離を十分に空け、会話は控えてください。会場、人混みが予想される場所、一般市民と交錯する場所では必ずマスクを着用してください。主催者が別途マスクの着用を指示する場合は従ってください。
(3)イベント当日、以下の情報について提出をお願いします。
イ)氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号) ※事前申込情報から変更がある場合
ロ)イベント当日の体温
ハ)イベント前2週間における以下の事項の有無
○平熱を超える発熱 ○咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状 ○だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難) ○嗅覚や味覚の異常 ○体が重く感じる、疲れやすい等
(4)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を行ってください。
(5)他チームの参加者やスタッフ等、一般市民との距離(できるだけ2mを目安に(最低1m))を確保してください(同居家族、障がい者等の介助を行う場合を除く)。
(6)チームメンバーとのミーティングにおいても、三つの密を避け、適切な距離を確保してください。
(7)イベント中に大きな声で会話、応援等を行わないでください。
(8)運動・スポーツ中に、唾や痰をはくことは極力避けてください。
(9)タオルの共用は行わないでください。
(10)飲食については、指定場所以外で行わず、周囲の人となるべく距離をとって対面を避け、会話は控えめに行ってください。
(11)飲みきれなかったスポーツドリンク等を放置せず、また指定場所以外に捨てないでください。
(12)イベントへの行き帰りにおいても、三つの密を避け、マスクを着用するなどの感染対策に十分に配慮してください。
(13)イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
(14)感染防止のために主催者が決めたその他の措置や指示に従ってください。